ブログをご覧頂きありがとうございます。
タイトルの件ですが、育児中の方で腰痛のお悩みの方は多いんではないかと思います。
結論は書いてありますが簡単にご説明いたします。
【膝を使うってなに???】
腰痛でお悩みかたの大半は膝をうまく使えてないと思います。
例えば下にあるものを取る時って自然と手だけ伸ばして取っていませんか??
大半の方はそうではないかなと思います。
この行動が徐々に腰の神経を刺激してしまい結果的に腰痛に繋がってしまいます。
学生時代にスポーツジムでのバイトの経験があり、話を聞くとほとんどのお客さんはやはりこの行動をしていたためあながち間違いではないかなと思います。
そこでしゃがむ際は膝を曲げる。
その行動だけでだいぶ予防というか腰痛になる確率は低くなります。
もちろん普段の姿勢とかも影響はしますがなかなか整体とかに行って姿勢改善してもらわないと根本的な部分は治らないかもしれません。
ですが、今回のは即効性があるためご紹介させていただきました。
筋トレも並行して行うとなお良い
筋肉をつけることでさらに予防効果が期待できます。
具体的な方法は「子育てで腰が痛い。腰痛になる前に予防トレーニング方法」や「筋トレには育児にも色々なメリットがあるお話」にありますのでまだの方はご覧ください。
【最後に・・・】
腰痛になるとなかなか治りにくいですし、生活もしづらいですよね。ましてや子育てをしている際は特にきついと思います。
なってからでは遅いので明日からいや今日から意識的に行ってみてはいかがでしょうか??
少しでもなにかヒントになれば幸いです🙇
余談ですが、わたしも仕事中に痛めて現在軽く腰痛です😰
みなさん腰痛には気をつけましょう‼️
以上ビリーブでした💡
では✋