ブログをご覧頂きありがとうございます。
タイトルの件ですが、新型コロナウィルスにより敏感になっている方も多いんではないかと思います。
特に小さなお子さんは免疫が弱いため親から移ってしまうリスクがあると思います。
なので今回はわたしが普段やっているルーティン3つをご紹介したいと思います。
①手洗い
これは皆さま普段から当たり前におこなってますよね。
コロナの影響で正しい手洗い方法もメディアなどでご紹介されているのでその通りにやるのがベストです。
②うがい
これも当たり前にやってますよね。
わたしのうがい方法は以下です。
- 口に水含み口をゆすいで吐く(ぶくぶくうがい)
- 新しい水を口に含み顔を上に向けてあーといいながらうがい(ガラガラうがい)
- そのまま左右に少し傾けてうがい
3の左右に少し傾けてうがいをしてる人はそう多くはないのでしょうか??
通常のうがいにプラス左右に傾けることにより喉の横についているウィルスも洗い流してくれてさらに効果が高いと言われています。
以前テレビでやってるのをみてからわたしは毎日実践しています。
③鼻うがい
これはやってる人は少ないと予想します。
やったことある方はおわかりかと思いますが少しコツが必要です。
わたしも最初は苦戦しました😅
【やり方】
- ドレッシングボトルのような、鼻の穴に差しこめるサイズの容器ノズルのついたプラスチックボトルに500ccの0.9%食塩水を入れます。
- 前かがみの状態でやや顔を横に傾けて、容器を押しながら食塩水を鼻に流し込みます。 このとき「えー」と声を出すと流し込みやすいです。
- 自然と逆の鼻から水がでてきます。
食塩水の代わりに市販で売っているハナノアやニールメッドのサイナスリンスとかでもいいと思います。ボトルも付いてますしいちいち食塩水を作る手間を省けます。
わたしはニールメッドのサイナスリンスを使用しています。
以上3つでした💡
【最後に・・・】
自分が風邪を引くと、自分→子供→奥さんと負の連鎖のように風邪が広まってしまいます😱(うちは去年それの現象に陥り苦しみました😅)
そうならないように手洗い、うがいにプラスアルファで鼻うがいを取り入れてみてはいかがでしょうか💡
何かヒントになれば幸いです🙇
以上ビリーブでした💡
では。