ブログをご覧頂きありがとうございます🙇♂️
タイトルの件ですが、転職っていま考えてますか??
コロナで今の会社がどうなるかわからないし、終身雇用が崩壊しているので今の会社は大丈夫かなーって不安な方も多いと思います。
安心してください。わたしも今の会社がどうなるかは非常に不安です(笑)
けど転職したいんだけど、家族がいるし、子供産まれたばかりだしなかなか踏み出せないなーって方!
今回は子供が産まれた状態での転職経験があるわたしがその時の状況と注意点をお話しようと思います。
タイトルに書いてありますが、
結論は転職して問題なし
です。
こんな事言ったら奥さまに怒られてしまいますが続けます😅
※ただし注意点がいくつかあります。
注意点
家族の理解
わたしの奥さまは寛大な広い心をお持ちの方なので大丈夫でしたが、これは各家庭によるのでご注意ください⚠️奥さまにだめって言われてもどうしても転職したい場合は交渉してください(笑)
辞めてからの転職活動だとお金の面で不安
わたしは仕事を辞めてから活動していましたが、やはり収入が途切れているので転職活動に集中はできますけど、その分不安はあります。辞めてからなら生活費等を計算し、数ヶ月は暮らせるお金を準備してからの方が安パイかと。
自分の進むべき道をある程度定める
正直たくさんの会社があるのでどこでもいいなら転職はできます。けど合わなくてまた辞めてしまってだとまた繰り返してしまうので自己分析が必要です。
1人じゃ難しい場合は転職エージェントの活用もありです💡
わたしはリクルート、マイナビ、DODAを利用していました。
初年度年収が下がったとしても将来的にあがるのか自分に再度問いかける
理想は現状維持、できれば年収アップはだれもが求める条件だと思います。ただ初年度が下がってしまう場合、果たしてこれは将来的には問題がないのか?と自分に問いかけてください。なかなか上がりにくい会社ですと初年度が低いとこの先難しいですからね。
【最後に・・・】
今回は家族がいる方向けのお話となりました。
理想は働きながら転職活動をするのが1番ですが、もう職場が嫌すぎてうつ病になりそうだー😱って場合は正直辞めていいと思います。
わたしも過去に働いていた職場で軽いうつ病になった経験があります。
自分が体調崩しても会社は守ってくれないので本当に嫌なら環境から逃げ出していいと思います。
わたしも環境を変えたらストレスから解放されて今はのびのび自由に働くことに成功しています。
今の会社にしがみつく必要は正直ありません。
ただ、バイトみたいにコロコロ変えたりするのはあまりよくはないので自己分析をしっかりして自分が将来的にスキル等が身に付けられて次に転職する時に大きな武器になれるような会社に転職できるのが1番だと思います。
今回のお話で何かヒントやお役に立てたら嬉しいです🙇♂️
以上ビリーブでした💡
では✋