ブログをご覧いただきありがとうございます。
タイトルの件ですが、小さなお子さまから小学生くらいまでいるご家庭の方の車にはほとんど貼っているであろう赤ちゃん、またはこどもが乗っていますのステッカー。
貼ったことで後続車に知らせることができるのがメリットですが果たしてどれほど効果があるのでしょうか?
そこで今回は個人的な意見になりますが述べたいと思います。
結論から言っちゃいますと微妙です😅
理由はこちらです👇
【理由】
貼ったことで後続車は忖度をして安全運転をしてくれるだろうと思うかもしれないですが実際そこまで効果は高くないんじゃないかなと思います。
正直子供ができるまではそこまでステッカーに関しては意識はしていなかったです。
『あーこどもが乗っているんだー』程度でした。すいません🙇
こどもができて、運転するときは我が子を事故に合わせるわけにはいかない!!と思い、自然と他の車にも貼っているのをみるとより安全運転を心がけようと思うようになりました。
しかし‼️
それ以外の方はどれだけ意識しているかは微妙なところです😰
特に最近交通事故は多いですし、いつなにが起こるかわかりません。
そこでわたしは対策法を発見しました💡
それは👇
ドライブレコーダーを搭載していますのステッカーを貼ることです。
近年あおり運転がニュースでよく取り上げられており法律も変わりちゃんと罰をつけるようになりました。
こどもが乗っていますのステッカーよりこっちの方が効果があるんじゃね?と思い百均で購入しました。
正直なことをいうとステッカー付けたときはドライブレコーダーは付けてはいませんでした(笑)
それではまずいと思い、数ヶ月後にディーラーさんにお願いして取り付けてもらいました💡
けど実際取り付けてなくても後続車からはわからないですし、わざわざ横並びになって確認する人もいないと思うんで最初はわたしみたいになしでも問題はないかと思います。
まー買っても安いやつだと1万円くらいで買えますし、付けたら基本買い替えはしないと思うんで買って損はないと思います。
本当に事故があった際の重要な証拠になりますしね。
【最後に・・・】
話はずれてしまいましたが、まだステッカーを買っていない方がいましたらわたしはドライブレコーダータイプのステッカーをおすすめします👍
もちろん既にこどものステッカーを貼っている人も貼り直してもいいし、二枚貼りもありかなと思います。
こどもを乗せて運転しているお父さんお母さん運転お疲れさまです🙇
これからも安全運転でドライブを楽しみましょー‼️🚗
以上ビリーブでした💡
では✋