ご覧頂きありがとうございます🙇♂️
先日、子供に知育玩具で人気のマグフォーマーをクリスマスプレゼントしました。
まだ使ってみて数日ですが、よかった点と気になった点があったので今回ご紹介したいと思います。
よかった点1.色々な形を作ることができ、子供の勉強に良い
付属の説明書に形の作り方が何種類かあるのでそれをみながらでもよし、自分がイメージした形にするのもよしなので色々学べることができます。
知育玩具としては最高ですね👍
よかった点2.1歳8ヶ月の子供も楽しめる
うちの息子さんの年齢でも全然楽しめます。
まだ形を作るまではいってませんが、磁石同士をくっつけたり外したりと遊んでます。
マグフォーマーが現状遊ぶ時間が1番多い気がします。
プレゼントしてよかったです(笑)
よかった点3.大人も楽しめる
子供の商品ですが、大人でも充分に楽しめることがわかりました(笑)
パズルやプラモデルをやる感覚で楽しめるので今は子供より親の方が楽しんでます(笑)
勝手にマグフォーマーチャレンジとして片手でボールの形を成功するまでチャレンジしているのでYouTubeにあげてます。
👇
数回チャレンジしていますが、まだ成功できてません(笑)
以上がよかった3点です。
続いて気になる点です。
気になる点:磁力が強いので指を挟むことも
対象年齢が3歳〜となっているのでそれ以下の年齢のお子さんだと取り外す時に結構力が必要だと感じました。
たまに指を挟むことがあるのでご注意を。
息子さんは2回ほど軽く挟みました😅
うちは対象年齢よりだいぶ早めの導入でしたが、早い方がいいと感じたので先取りで購入しました。
ですので遊ぶ際は危なくないかみてあげてください。
以上気になる点でした。
すごい気になるというレベルではないですが、あえていうならという形で紹介させてもらいました。
最後にまとめでーす
👇
まとめ:子供も大人も楽しめるマグフォーマーはおすすめ
他のおもちゃとそこまで変わらないだろうと最初は内心思っていましたが、実際大人の私もマグフォーマーの魅力に吸い込まれました(笑)
なので、1セットはあると知育にもいいのでおすすめです。
値段も4,000円〜20,000円くらいと幅広いので、最初は安いのから買ってみて、子供が気に入ったり、いいなと思ったら買い足せばいいも思います。
我が家はベーシックセット30ピースを買ったので、息子さんが大きくなったら次のシリーズを買い足そうかなと検討中です。
また購入したら紹介しますね!
今回は以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました🙇♂️
次回のブログもお楽しみに✌️
では✋