ブログをご覧頂きありがとうございます🙇
タイトルの件ですが、徐々に考えている方も多いんではないんでしょうか?
うちも現在考え中で今のところ候補が3つでているので今回ご紹介します。
候補は以下です。
- マグフォーマー
- LEGO デュプロ
- バズライトイヤーの人形
一つずつ簡単にご説明いたします。
マグフォーマー。
結構定番っちゃ定番ですかね。
どうせ買うなら子供の何かプラスになるものがいい→知育玩具がいいのでは?→それならマグフォーマーだ!の思考となりました。
調べてみると価格も4000円〜20000円と幅広かったです。
そのなかでいいなと思っているのはこちらです。
今のところ最有力候補です。
金額も高くもなく低くもなくお財布にも優しく、まだマグフォーマーを買った事がないので最初はベーシックセットでいいかなという感じです。
LEGO デュプロ
これも定番ですかね。
わたしが子供の頃は全くLEGOにはハマりませんでしたが好きなひとは好きですよね。
デュプロは普通のLEGOより1ピースのサイズが大きいので赤ちゃん世代にも安心ですね(初めて知りました😅)
その中でいいと思ったのはこちらです。
こちらも金額も高くもなく安くもないことと、動物も一緒に組み立てながら覚えられるのがいいかなと思いました。
トイザらス限定みたいなので近くに店舗があれば実物を確認するのもありですね。
バズライトイヤーの人形
誕生日プレゼントでウッディーの人形を買ってあげたので次はバズだねーってだいぶ前から候補に上がってました💡
人形も色々ありますが、それなりのクオリティが欲しかったので実際のサイズが有力です。
ちなみに買ったウッディーはこちらです。
うちはディズニー信者なので息子さんかなりお気に入りです(笑)
【最後に・・・】
今回はクリスマスプレゼントに関してお話しをさせてもらいました。
我が家は知育に興味があるので3つのうち2つは知育に関する商品となりました。
子供にもプログラミングも必須になったことで思考力、考える力に役立つ商品が今のとのろ我が家では最有力です。
※補足ですが、このブログを見てくれてるパパさんへ
子供のプレゼントも大切ですけどママへのクリスマスプレゼントもお忘れなく(笑)
今回のお話で何かヒントやお役に立てたら嬉しいです🙇♂️
以上ビリーブでした💡
では✋